宅建士 ジカビー

宅建士ジカビー|料理と住まいのWエージェント
元・自由が丘のステーキハウスオーナー。 現在は、東京都内(東急沿線中心)で賃貸物件を仲介する宅建士。
TikTok・ブログ・LINEで、おいしい部屋とおいしいごはん、両方紹介しています。
住まいの相談も、肉の話も、お気軽にどうぞ!
#宅建士ジカビー #料理もできる不動産屋 #東京賃貸 #部屋とごはんと私

Real Estate Agent Jikaby | A dual agent for food and housing Former owner of a steakhouse in Jiyugaoka. Currently a real estate agent who brokers rental properties in Tokyo (mainly along the Tokyu line). Introducing both delicious rooms and delicious food on TikTok, blogs, and LINE. Feel free to ask any questions about housing or meat!

黒い器に盛り付けられた春雨とパプリカ、きゅうりを使ったサラダ。

2025/6/13

【サラダ日和。Vol.23】冷やしカラフルヌードルサラダ(2025年6月13日)

パプリカときゅうりのシャキッとした食感と春雨のツルッとした食感が夏の暑さを吹き飛ばす一皿。 冷やしカラフルヌードルサラダの材料と作り方 材 料 品目分量春雨(乾)40gパプリカ(赤・黄)各1/4個きゅうり1/2本ミントの葉少々レモン汁大さじ1ナンプラー小さじ2ごま油小さじ1砂糖ひとつまみ 作り方 春雨は沸騰したお湯に入れて中火で4分茹でる。 野菜を細切りにする 調味料を混ぜてドレッシングを作る 全体を和える 器に盛り付けて完成。お好みでミントをあしらう。 動画で見る冷やしカラフルヌードルサラダ このサラダ ...

2025/6/13

【サラダ日和。Vol.22】秒でなくなる!レモン香るズッキーニの無限サラダ【2025-06-12】

夏のような暑い日におすすめのサラダ。見た目も透明感のあるズッキーニを爽やかなレモンの風味で左rだに仕立てました。 秒でなくなる!レモン香るズッキーニの無限サラダの材料と作り方 材料 品目分量ズッキーニ1/2本(ピーラーで薄切り)レモン果汁小さじ2レモンの皮(すりおろし)少々オリーブオイル小さじ2塩ひとつまみブラックペッパーお好みで   作り方 ズッキーニをピーラーでリボン状にスライスする。 軽く塩をふって5分ほど置き、水分をペーパーでしっかり拭き取る。 レモン果汁・皮・オリーブオイルを加えて和える。 お好 ...

2025/6/12

【サラダ日和。Vol.21】ふんわり優しい、しめじと豆腐の和風サラダ(2025-06-10)

【しめじと豆腐の和風サラダ】の材料と作り方 材 料 品 目 分 量 しめじ 1/2パック(石づきを切ってほぐす) 絹ごし豆腐 1/2丁(できれば水切り) 青ねぎ 少々(小口切り) かつお節 ひとつかみ ごま油 小さじ1 醤油 小さじ1 酢 小さじ1/2 すりごま 小さじ1   作り方 しめじは石づきを切って、手でほぐします。 フライパンにごま油を熱し、しめじを軽く炒め、醤油と酢で味付けします。 豆腐は水を切り、手でやさしく一口大に崩します。 器に、豆腐→しめじ→ねぎ→かつお節→すりごまの順で重ねます。 食 ...

黒い器にオレンジ色のにんじんが映えるサラダ。にんじんのラペ風サラダ。

2025/6/10

【サラダ日和。Vol.20】甘酸っぱさがクセになる♪にんじんとレーズンのラペ風サラダの材料と作り方(2025-06-10)

   シャキシャキ感とレーズンのほんのりとした甘み、白ワインヴィネガーの酸味が心地よいラペ風サラダ。 にんじんとレーズンのラペ風サラダの材料と作り方 材 料 にんじん 1本(中サイズ) レーズン 大さじ2 オリーブオイル 大さじ1 酢(白ワインビネガーなど) 大さじ1 はちみつ 小さじ1 塩 ひとつまみ 黒こしょう 少々 レモン汁(あれば) 小さじ1 作り方 にんじんは皮をむいて千切りにします(スライサー使用がおすすめ)。 ボウルにオリーブオイル、酢、はちみつ、塩、こしょう、レモン汁を入れてドレッシングを ...

黒い器に盛られた、たたききゅうりとわかめの中華風サラダ。白ごまがトッピングされている。

2025/6/9

【サラダ日和。Vol.19】たたききゅうりとわかめの中華風サラダで、さっぱりリセット(2025-06-09)

火を使わずに5分で完成。ごま油香る、たたききゅうりとわかめの中華風サラダ。 たたききゅうりとわかめの中華風サラダの材料と作り方 材料 品  目       分 量 きゅうり 1本 乾燥わかめ ひとつかみ 酢 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 ごま油 小さじ2 砂糖 小さじ2 鶏ガラスープの素 小さじ2 オイスターソース(またはナンプラー) 小さじ1 白ごま 小さじ1   作り方 きゅうりは包丁の腹で叩いてから食べやすく割る 乾燥わかめは水で戻して水気をよく絞る ボウルにすべての材料を入れ、調味料も加えて全体を ...

2025/6/8

【サラダ日和。】秒で無くなる!シャキシャキ野菜とツナのマヨごまサラダ

  シャキシャキ野菜にマヨごまのコクが絡む、秒で無くなるほど人気のサラダ!火を使わず簡単に作れる一皿です。 千切り野菜とツナのマヨごまサラダ シャキッとしたにんじんと大根に、ツナとマヨ、ごまの風味がやさしく絡む一品。冷蔵庫にある食材でパパッと作れるのに、見た目も彩り豊かでお弁当にもぴったり! 材料(1人分) 品  目分  量 にんじん1/3本(千切り) 大根約3cm(千切り) ツナ缶1/2缶(油を軽く切る) マヨネーズ大さじ1 酢小さじ1 すりごま小さじ1 塩少々(塩もみ用) 作り方 にんじんと大根を細く ...

2025/6/6

【サラダ日和。】ズルうまサラダ⁉️小エビとマッシュルームのマリネ

順番むちゃくちゃでも、味は大正解。アヒージョの素で簡単に仕上げた“小エビとマッシュルームのマリネ”は、秒でなくなるおいしさ! 秒でなくなる!順番ぐちゃぐちゃでもウマいマリネ   🍤 小エビとキノコのアヒージョ風マリネ アヒージョの素でつくる、温でも冷でもイケる“ズルうまサラダ”調理工程はレシピ無視でも、味だけはガチで決まります。 📝 材料(1人分) 小エビ(むきエビ・解凍済) … 約50g マッシュルーム … 5〜6個(半分にカット) アヒージョの素(市販) … 1袋 オリ ...

レトロ喫茶・快生軒(人形町)のブレンドコーヒー

2025/6/5

昭和の香りが漂う『喫茶去 快生軒』で、心を休める一杯を。

昭和の香りがただよう「喫茶去 快生軒」で、心を休める一杯を。 人形町の路地を歩いていたある日、ふと目にとまった一軒の喫茶店。名前は「喫茶去 快生軒(かいせいけん)」。 時間がゆっくり流れる、静かな喫茶店 お店に入ると、店内にはレトロな空気がふわっと広がっていました。椅子の感触、カウンター越しのマスターの動き… まるで時間が止まったかのよう。 静かな朝に、ゆっくり味わいたい一杯。快生軒のブレンドコーヒー。香りだけで少し気持ちが整いました。 頼んだのは、ブレンドコーヒー。香ばしさとやわらかな酸味がちょうどよく ...

2025/6/6

【小網神社】強運を授かる東京のパワースポットで、金運祈願してきた。

朝9時、小網神社へ。 今朝は小網神社へお参りに行ってきました。 都心にありながら、厳かな空気に包まれた神社。 鳥居をくぐる頃には、すでに長い行列ができていました。 --- まずは手水で、心を整えて 手水舎で手を清めるところから、今日の「小さな一歩」が始まりました。 こうして丁寧に行動を積み重ねることが、未来につながっていく気がします。  --- 銭洗いで「ご縁と金運」を祈願 今回は銭洗いにもチャレンジしました。 ザルに入れたお札に静かに水をかけると、不思議と背筋が伸びて… 「どうかこのご縁が、人にも仕事に ...

2025/6/5

【サラダ日和。】秒で無くなる!神サラダ |トマトと紫玉ねぎの梅ポンマリネ

  🍅 トマトと紫玉ねぎの梅ポンマリネ 材料と作り方 📝 材料(1人分) ミニトマト(半分にカット)4個赤玉ねぎ(スライス)1/8個分梅肉小さじ1ポン酢大さじ1みりん小さじ1かつお節(仕上げに)少々 作り方 (1)紫玉ねぎは薄くスライスし、水にさらして辛味を抜きます。 (2)トマトは一口大にカット。(3)梅肉・ポン酢・みりんを混ぜてドレッシングを作り、具材と和えます。 (4)冷蔵庫で冷やし、かつお節をかけたら完成! 💡 ワンポイントメモ ワンポイントメモ ト ...