【作ってみた!】冷めても温めても美味しい究極のフォンダンショコラ【作ってみた!】冷めても温めても美味しい究極のフォンダンショコラ

フォンダンショコラ、
何度も何度も作ったんだけど、

今度はうまくいったかな?と思っても

何度も失敗しちゃうんですよね。

中からとろ〜りじゃなく、
中までしっかり焼けてちゃって

これはもう、

ただのガトーショコラじゃん!って感じ...

今回は、
中に潜んでいるガナッシュが

とろーりととろけ出してくる

失敗しないフォンダンショコラの
作り方を紹介しますね!

これ、完璧!DEL'IMMO(デリーモ)江口さんのフォンダンショコラ

この江口さんのレシピで
フォンダンショコラを作ると

ほぼ失敗なし!

とろ〜り、
中からガナッシュがとろけ出す
フォンダンショコラが
作れるようになります。

わざわざ温め直さなくても
冷めたままでも

あのとろ〜りとした
フォンダンショコラが

楽しめるようになります。

では、早速作ってみましょう!

フォンダンショコラの材料と作り方

フォンダンショコラの材料

フォンダンショコラの材料

  • チョコレート 67%   100g
  • 生クリーム  36%    60g
  • 溶き卵           10g
  • チョコレート 67%   120g
  • バター          100g
  • 砂糖           120g
  • 薄力粉           60g
  • アーモンドプードル     30g
  • 全卵(溶き卵)       3個

フォンダンショコラの作り方

フォンダンショコラの材料

step
1
ガナッシュを作る。

耐熱容器にチョコレートと生クリームを入れて溶かす。
600Wのレンジで30秒。様子を見ながら2、3回繰り返して溶かす。

溶き卵を入れて混ぜ合わせる。
型に流して冷凍庫で固める。

step
1
チョコレートをレンジで溶かす。

耐熱容器にチョコレートと生クリームを入れて溶かす。
600Wのレンジで30秒。様子を見ながら2、3回繰り返して溶かす。

step
1
バターと砂糖を入れる。

溶かしたチョコレートをボウルに入れて、バターを混ぜ合わせる。
さらに砂糖を一気に入れて混ぜ合わせる。

step
1

step
5

溶き卵を入れて、よく馴染ませる。

溶き卵は、一気に混ぜ会わせるのではなく少しずつ混ぜるようにすると卵が馴染みやすい。

step
6
型に流し込んで、オーブンで焼き上げる。

まず型の半分まで外側の生地を流し込む。

冷凍しておいたガナッシュを、流し込んだ生地の中に押し込む。
ガナッシュが隠れるように、上から生地をかぶせる。

160度のオーブンで、16分〜18分焼き上げる。

フォンダンショコラの魅力は

なんといっても

中からとろけ出す滑らかなガナッシュ。

よくある失敗例としては

外側の生地と

中に秘められたガナッシュが

一体化して焼けてしまうこと。

そうなってしまうと

もう、フォンダンショコラとは言えません。

数あるフォンダンショコラのレシピには

中央部分を半生で焼いて

中からとろけ出すというレシピもありますが

今回の江口さんがレクチャーする

このフォンダンショコラは、

しっかり焼いても、中からとろ〜っと

ガナッシュがとろけ出します。

しかも、

外側の生地は

フードプロセッサーで

一気に作ることもできるという手軽さ。

フォンダンショコラを作るとき

よく失敗するのが

中のガナッシュと

外側の生地が一緒に焼けて

一体化してしまうというもの。

なかなかうまくいかないので、

中が半生で焼けるように

してみたこともあるけど

それじゃ、フォンダンショコラとは

いえないですよね。

そんな失敗を何度も繰り返し

諦めかけてた...

そんな時に

目にしたのがこの方法。

『ガナッシュに卵を入れる』

卵をガナッシュに入れることで

とろけ出す

最幸のガナッシュになるんですよね。

このレシピのポイントは 3つ!

1)ガナッシュには、たまごを加える。

2)バターは常温で柔らかいものを使う。

フォンダンショコラの魅力は

なんといっても

中からとろけ出す滑らかなガナッシュ。

よくある失敗例としては

外側の生地と

中に秘められたガナッシュが

一体化して焼けてしまうこと。

そうなってしまうと

もう、フォンダンショコラとは言えません。

数あるフォンダンショコラのレシピには

中央部分を半生で焼いて

中からとろけ出すというレシピもありますが

今回の江口さんがレクチャーする

このフォンダンショコラは、

しっかり焼いても、中からとろ〜っと

ガナッシュがとろけ出します。

しかも、

外側の生地は

フードプロセッサーで

一気に作ることもできるという手軽さ。

この江口さんのレシピで

フォンダンショコラを作ると

ほぼ失敗なし!

とろ〜り、

中からガナッシュがとろけ出す

フォンダンショコラが

作れるようになります。

わざわざ温め直さなくても

冷めたままでも

あのとろ〜りとした

フォンダンショコラが

楽しめるようになります。

ガナッシュを作るのは

何も考えずに混ぜるだけ。

外側の生地も

バターを常温に戻して柔らかくしておく事と

たまごを生地にしっかり馴染ませることを

しっかりやれば

簡単に出来ますよ。

-未分類