レシピ 和食

【料理の基本】味玉の作り方

 半分にカットした半熟で艶のある味付けたまご

基本の味玉の材料と作り方

基本の味玉の材料

ゆで卵   4個
※好みの茹で加減のもの

しょうゆ  大さじ2
みりん   大さじ2
砂糖    大さじ2
酒     大さじ1

基本の味玉の作り方

(1)小鍋にゆで卵以外の材料を全て入れて、火にかけて沸かす。

(2)沸いたら弱火にして、2分間火にかける。

(3)袋にゆで卵を入れて、粗熱をとった(2)をいれて半日〜一晩つける。

 

画像で見る!基本の味玉の作り方

ステップ1 小鍋に漬け汁の材料を入れて沸かす

小鍋にゆで卵以外の材料を全て入れて、火にかけて沸かす。

 


ステップ2 弱火にして煮切る

沸いたら弱火にして、2分間火を通します。

 


ステップ3 粗熱をとった漬け汁にたまごを漬ける

(2)の漬け汁の粗熱が取れたら、袋にゆで卵と漬け汁を入れましょう。

この時、なるべく空気が入らないように密封すると全体的に味が染み込んだ味玉になりますよ。2時間ごとに上下を入れ替えると全体的にバランス良く染み込みます。

 


ステップ4 冷蔵庫で漬ける

冷蔵庫で半日から一晩つけて味が染み込んだら完成です。

2時間ごとに上下を入れ替えると全体的にバランス良く染み込みます。


-レシピ, 和食
-, , , , , ,