「うーん、この時間が空いてるから…」
「この日、空いてるからちょっとでもお小遣い稼げたらいいのにな…」
そう思ったことは、ありませんか?
でも、
「1日だけのアルバイトとか無理だよね?」
「今の仕事もあるのに初めてのお店で仕事をするのは不安…」
という悩みも沢山ありますよね?
厚切りステーキ ジカビーでは、レギュラースタッフの募集と登録制の臨時アルバイトスタッフの募集をしています。
レギュラースタッフと登録制の臨時アルバイトスタッフの条件は、こちらを参考にしてください。
こちらでは、これから厚切りステーキ ジカビーで働こうと思っている方々の質問にお答えします。
『飲食店の仕事って、きつくないですか?』
[char no=”2″ char=”A子さん”]飲食店の仕事ってきつくないですか?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]はい!きついです!
(^-^)
営業中はずっと立ちっぱなしですから…。
また、理不尽なお客様もいらっしゃいますし、
クレームもあったりしますからね(^-^)[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]うわぁ!いろんなお客さんがいるんですね!
私に出来るかな…?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]心配ないですよ!ジカビーは常連のお客様が沢山いらっしゃるので、
初めてのスタッフがいたりするとお客様が優しく見守ってくれたり
フォローしてくれたりするんです。
でも、その前にチーフが全力でフォローしますが
(^-^)[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]クレームも結構あるんですか?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]クレームも多いですね!
でも、クレームが多いお店ほど
良いお店だと僕は思っています。
但し、そのクレームとはクレーマーなどによる
悪質なものを除いてですが…。
[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]クレームは無い方がいいんじゃないんですか?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]そうですね!
クレームは、無いに越したことはないですよね!
でも、完璧なお店ってなかなかないですよね?
それに、完璧なお店って飽きちゃうと思ませんか?
人間味がないというか…
[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]そうかもしれないですね。[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]クレームをつけてくるお客様というのは、
少なからずお店に期待しているんですよね。
僕もそうです!
「本当はこうしてほしかったのに…」
「いつもは、こうなのに…」
「いつもと違うじゃん!いつもの美味しいの出してよ!」
これらが、お客様の心の中の本当の声です。
「もう来たくない!」と思ったら、
何も言わずに立ち去ると思いませんか?
だから、僕はスタッフのみんなに
「料理が残っていたらお客様に声をかけてください!」
と伝えています。
[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]なぜ、声をかけるんですか?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]なぜ残したのかを知りたいからです。
そうすれば、次はどのようにしようか
対策を考えられるじゃないですか。
また、
「そんなことでも声をかけてくれるんだ。
次は何とかしてくれるかな?」と
思ってもらうこともできますよね。[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]そして、
「お客様に何か言われたら
どんな小さなことでも報告してください。」
と伝えています。[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]どんな小さなことでも…、ですか?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]そうです。
「美味しかった」
「今日は、少し味が濃かった」
「こんな料理作れる?」
とか、本当に些細なことでも報告してほしいんです。
それらを参考にしてみんなで良いお店にしていこうと
考えているからです。[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]飲食店はやっぱりきつそうですね。
でも、お客さんのことを考えていくことで
やりがいを感じることが出来る仕事なのかもしれませんね![/char]
皆さんは、何の為に飲食店で、働くんですか?
[char no=”2″ char=”A子さん”]私はずっとやりたいことが見つからなくて『私は何をやりたいんだろう?』というのが悩みなんです。皆さんは何の為に飲食店で働いているのですか?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]お金を稼ぐためという人もいますし、将来飲食店で独立したいという人もいます。しかし、そういう方々はすぐに辞めてしまいます。[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]なぜ辞めてしまうんですか?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]『このお店で働きたい!』という想いが弱いのかもしれませんね。長く勤務している方はお客様のことを大切に想っていますし、お客様にも好かれています。[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]お客様のことを大切に想う…?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]はい!ジカビーは常連さんが多いのですが、長く続けてくれているスタッフはお客様の名前と好みのメニューを覚えてくれています。それでお客様とスタッフの間に信頼関係のようなものが出来るのですよね、きっと。[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”] そうなると親近感が湧いてくるじゃないですか?お客様もそのお店に行くのがワクワクするのだと思いますし我々スタッフは今日はどのようにして楽しませてあげようかな?と考えると思うんです。
実際にお客様から『ありがとう!』と言われることが良くあります。普通ならお店のスタッフがお客様に『ありがとうございます!』って言いますよね。それなのにお客様から『ありがとう!』って言われたら最高だとと思いませんか?[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]そんなことがあるんですね。[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”] お店のスタッフというのは、お客様から見たら脇役とか黒子のような存在かもしれません。でも長く勤務してくれているスタッフは、自分のことをエンターテイナーだと思っているみたいですよ。
それは、僕も一緒です!お客様にお料理を出したり飲み物を出したりして接客するのが仕事だと思っているのではなくて、料理や飲み物を出して『お客様を楽しませること』が仕事だと思っているんです。
だから、どんなにきつくてもこの仕事をやりたい!と思うんですよね。[/char]
ネイルやピアスをしていても大丈夫ですか?」
[char no=”2″ char=”A子さん”]アルバイトをしようと思っているのですが、ネイルやピアスをしていても大丈夫ですか?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]目立つものでなければ大丈夫ですよ![/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]目立つもの、ですか?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”] 飲食店では、お客様と接するじゃないですか?その時にお客様の視線があなたの目ではなくてピアスや口紅、指先に行ってしまってはいけないと思うんです。
真っ赤な口紅、目立つアイライン、黒や緑、真っ赤なネイル、派手なピアスは禁止しています。[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]それは、なぜですか?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”] ナチュラルな雰囲気作りが大切だと思うんです。
派手な化粧だとお客様の会話が「あの子の化粧派手だよね~」などという、本来するべき会話と内容がすり替わってしまうじゃないですか。
清潔感があり爽快感がある格好をしてもらえるとお店が明るく活気のある雰囲気になりますよね。
あとは、洗い物や細かい作業をしているとネイルが邪魔になってしまって作業に支障が出ることがあるようなので基本的にはネイルはしない方が良いかもしれません。[/char]
お客様と接するのが緊張してしまうのですが…
[char no=”2″ char=”A子さん”]お客様と接するのが緊張してしまうのですが…。[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]なぜ緊張するのだと思いますか?[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]うーん、わかりません。[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”] では、なぜ緊張するのか考えるところから始めましょう!
緊張する人は、「お客様に何か聞かれたら上手く受け答えられない。」という人が多いようです。
お客様があなたに聞いてくることは、お店の事やメニューの事ではないですか?[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]そうだと思います。[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]では、それを答えるためには何をしますか?[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]お店の事を覚える…?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]そうですね
(^^) 「お店の事」
まずは、メニューをしっかり覚えましょう。メニューを覚えていれば、お客様の質問に答えられますよね。更にはお客様にいろいろな提案もすることが出来ます。
賄いでも、メニューに載っている料理を出したりしているので、その時に料理の味を覚えて「おすすめは何ですか?」と聞かれたときに答えられるようにもしています。[/char]
お客様からよく出る質問をまとめているので、それも参考にしてくださいね。
定期的にアルバイトに入れるわけではないのですが…
[char no=”2″ char=”A子さん”]定期的にアルバイトに入れるわけではないのですが、アルバイトすることは出来ますか?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]そのような方が多いので、登録制の臨時スタッフの募集もしています。
自分の予定で開いている時間があったら、その時間帯をお店に連絡してもらえるとシフトスケジュールを調整して週に1回とか1ヶ月に数日とかでもアルバイトすることが出来ますよ。[/char]
[char no=”2″ char=”A子さん”]登録するにはどのようにすればいいですか?[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]下の登録フォームから仮登録してください。その後面接をして正式登録となります。
時給やその他の条件はこちらを参考にしてください。[/char]
自分にも出来るか不安なのですが…
[char no=”2″ char=”A子さん”]自分にも出来るか、すごく不安なのですが…[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”] はじめは、誰も出来ませんよ
(^^)
僕も初めてアルバイトした時は、何もできなくて厄介者扱いでした(笑)でも、その時のオーナーはこう言ってくれました。
『初めて取り組むことや初めてやること、それらが全てうまくいったら何も成長しないよ。何度も何度も失敗して、どうすれば上手くできるのか考えて再挑戦するから出来るようになる。はじめはみんな不安の塊に覆われている。それを破ったものが幸せやいろんなものを手にすることが出来るんだよ。』と[/char]
[char no=”1″ char=”チーフ(田口)”]僕は今だから、『なんでもやってやろう!』と思えるけど、その不安な気持ちはすごく理解できます。
ジカビーでは、そんな方の為にランチタイムを利用してアルバイト体験が出来るようにしています。
11:00~13:00までアルバイトしてもらって、更に賄いつき
(^^)
最後にアンケートに記入してもらって終了です。アルバイトしてみたいけど、なかなか踏み切れない人は、ぜひ一度試しにやってみてください。[/char]